BOSS VE-20の使い方と注意点


f:id:Gaillard:20210114155410p:plain

BOSSのボーカルエフェクターVE-20を1年ほど使用しましたので使用感や注意点を書こうと思います。

出力がマイクレベル

 f:id:Gaillard:20210116180741p:plain

取扱説明書に小さな文字で記載があります。

一番気をつけないといけないのがコレです。

同じような商品にTCHELICONのVoiceLiveがあります。

コチラの製品は出力がラインレベルです。

マイクレベルとラインレベルの違いは詳しく書きませんが、マイクレベルは非常に小さい音の事、ラインレベルは直接スピーカーやヘッドホンに繋いで聞けるレベルの音です。

マイクレベルは音が小さい、ラインレベルは音が大きい、と覚えておけば問題ありません。

マイクレベルとラインレベルの差は1000倍です。

マイクから出力された音はマイクレベルです。マイクはミキサーやオーディオインターフェースへと繋ぎます。ミキサーやオーディオインターフェースはマイクレベルの音をラインレベルまで引き上げる仕事をします。

(厳密に音量を上げているのはマイクプリアンプという名前)

ボーカルエフェクターから出力された音はラインレベルである事が多いです。

しかしVE-20は出力がマイクレベルです、非常に小さい音。このままでは使用できないのでミキサーかオーディオインターフェース(IF)へ繋ぐ必要があります。

ここでダメなのはXLR→ステレオプラグの変換ケーブルを使用してIF等のラインINに接続する事です。

通常その他のボーカルエフェクター(TCHELICON等)を通した音はラインレベルまで引き上げられているのでラインINに接続しても問題なく使用できます、むしろラインレベルまで引き上げられた音をXLRケーブルでIF等に接続してしまうと2重でラインレベルに上げる作業がされてしまい音質が落ちてしまいます。

VE-20(出力がマイクレベル)→XLRケーブルを使いIF等のXLRINに接続

その他(出力がラインレベル)→XLRからステレオプラグに変換するケーブルもしくはライン出力を使いIF等のラインINに接続

 

これだけ気を付ければ音質も落ちる事無く楽しく使用できると思います。

エフェクターを通したら絶対にライン接続、と覚えていたので仕様書を読んで良かったです。

ちなみにTCHELICONのVoiceLIVEは出力がラインレベルと明記はされていません。

ただラインレベルに近い数値がでているのでライン接続で問題無いです。

同じボーカルエフェクターでも接続方法が異なるのでくれぐれも間違える事のないようにしましょう。